仙台ハイランドを守ろう.com

仙台ハイランドを守ろう.com
仙台ハイランドレースウェイ存続へのオンライン署名サイト「仙台ハイランドを守ろう.com」が立ち上がっています。

この記事を書いてる時点で署名者数は200人ちょい。

まだまだ全然足りません。

趣旨に賛同いただける方はぜひ署名をお願いします。

 

署名したからって、署名がいっぱい集まったからって、ハイランドが存続できるかはわかりません。

例えダメだったとしても、何もしないであとで後悔するよりは、できる限りのことをして涙を流した方がいい。

 

実はこの署名活動にやや否定的な意見もちょっと目にしました。

確かにハイランドが存続したからって、その後の経営が順風満帆なワケでもないし、署名者が運営費を負担できるワケでもない。

利用者のエゴだと言われてしまえばそれまで。

復興が急務の宮城において、レジャー施設の優先度ってそんなに高くないってのもわからなくはないです。

脱原発を願う私個人としても、再生可能エネルギーの普及はぜひ進めてもらいたいと思ってます(それがソーラーという手法がベストかどうかは別として)。

でも、観光資源がさほど豊富でない宮城でハイランドはそれなりの経済効果を生んでるハズだし、それを潰して観光資源にならないメガソーラーを作るのが果たして宮城のためになるのかなとも思うんですよね。

 

ま、色んな諸事情を考えるとどうするのがベストなのか難しいので、署名に賛同するかどうかは個々の判断に任せるとして、存続を願う方はできる限りのことをしていきましょう。

 

14 Comments

  1. 仙台ハイランドが閉鎖となるのは非常に残念に思います。しかしながら、観光資源がさほど多くないとは何処と比較してのことでしょうか?宮城県の観光者数は東北6県で常に最高ですが…

  2. 新潟も観光資源と呼ばれる場所・施設はそこそこあるはずなのに、県外から来た人に「どこがオススメ?」と聞かれると微妙に困ってしまうことないですか?
    ドコと比べてってことではなく、そういうニュアンスです。
    特に若い人向けなんかは。
    モータースポーツに関心ある人って、一般的な観光客と層がやや違うと思うし、そういう層は絶対数は多くないにしても失うのはもったいないかなぁと思います。

  3. >県外から来た人に「どこがオススメ?」と聞かれると微妙に困ってしまうことないですか?

    ~について(歴史文化、景色や温泉、食など)どこがオススメ?と聞かれ、答えることは多々ありますが、目的もわからず、漠然とどこがオススメ?と頭の弱い質問をされたことはないです。

    >モータースポーツに関心ある人って、一般的な観光客と層がやや違うと思うし、そういう層は絶対数は多くないにしても失うのはもったいないかなぁと思います。

    同意見ですが、宮城県は観光資源が少ないの表現は?です。 具体的な経済効果の数字はわかりませんが、十分な効果を上げているのなら、閉鎖する選択はしないと思います。

    モータースポーツの充実度を前面に押し出している都道府県は私の知る限り無いです。

    「観光資源が豊富じゃない」と宮城県外の人が表現するのは失礼だと私は思います。

  4. 会ったことない私の知人を「頭の弱い」と称するのも十分失礼じゃないかと(笑)

  5. 特定の地域やカテゴリーがなく、オススメどこ?と聞かれたことがないので驚いています。

    「絶対数が多くない」のに「それなりの経済効果がある」・・・ハイランドでモータースポーツする人はそんなにお金を落とすんですか?

    頭が弱くてわかりませんww

  6. ハイランド単体で見れば、詳しい収支はわかりませんけど見た感じでそれほど潤ってる印象はないし、採算性の悪いレース場運営をやめてメガソーラーにするというのは経営的に間違った判断とは個人的に思ってません。
    だからこそ今回の計画を撤回してもらうのは現実的に難しいんだろうなってのも感じてます。

    しかし、ハイランドで走る人・観戦する人がいれば、飲食や宿泊もあるだろうし、ついでに遊園地で遊んだり他の観光をすることもあるだろうし、ドラッグに関して言えばそこを走るためのコスト以外にもクルマを買う・チューニングする・レース用品を買うなどなど、これは宮城県内に限った経済効果じゃないですけど、ハイランドにドラッグ専用コースがあるという前提で起きてる経済効果は確実にあって、コースもないのにドラッグ用にクルマを弄るという人はかなり限られるだろうし、VWでもハイランドがあってPRA・staginglane.netがイベントを開催してくれてたからこそドラッグ走ってみたいという人がいたわけで、ハイランド単体ではなくそれに付随する全体を見ればそれなりにお金が動いてるのは想像に難しくはないと思いますけど。
    あと、人手のかからないソーラーになればコーススタッフの解雇もあるかもしれないし。

    別にハイランドがどうなってもいいという方はこの件に関してはスルーでいいんです。
    詳細な経済データもない上で必要性を議論しても仕方がないし、モータースポーツが好きでハイランドを残して欲しいという気持ちで動いてる運動ですから。

  7. 言いたい事はわかりました。
    私が最初に疑問に感じたのは、宮城県民でも観光の専門家でもないのに、観光資源がさほど豊富でないと言い切る根拠が知りたかったからです。

  8. 近くに菅生やエビスがあるから、存続しても採算は難しいだろうな!
    可能性があるとしたら、メガソーラー+ショートサーキットかな!

Comments are closed.